2009年07月05日
お久しぶりです
ブログというのは、紙に書く日記と同じで毎日やっていると習慣になるけれど、少し遠ざかっていると、遠ざかっりぱなしになってしまいます。一か月のブランクになりました。その間仕事上でパソコン関係の分からないことなどあったのですが、何とかクリアすると、もうそれはいいやということになって、ブログに書くのもパスしていました。けれども、地道に書いていれば、きっと同じ疑問を持っている人と知識を共有できるのではないかと思い、できるだけその場その場で書いていこうと思います。たとえばネットで中古パソコンを買おうというようなことを検討しているのですが、経験がないのでどうも不安です。本などはネットでよく買うのですが、パソコンというとわからないことも多いので、しかも中古というとなおさらわからないし、メールで問い合わせるのも面倒だなという感じです。
2009年05月31日
Q&Aのページ
一応はコピー業の会社なのですが、純粋にコピーそのものの仕事だけでなくデータ出力が加わり、その方面の技術が必要になってきました。新しい仕事が来るたび、新しい知識が必要です。出力に不具合があったりして、わからないことを調べる毎日です。何で調べるかと言うと、まずはソフトのヘルプ、市販のマニュアル本。Yahoo!の知恵袋や、それからたどっていく各サイトのIT関連のQ&Aページなど。特に、知恵袋には大変お世話になっています。パソコン関係の質問に回答される方は親切な人が多いですね。
2009年05月27日
一太郎とWordを比べてみたら
ワープロはほとんどWordを使っているので、一太郎の操作は基本的な入力程度しかできません。今日は仕事で一太郎を使っておりましたが、おっ、これは便利!、というような面白い機能がありますね。一太郎ユーザーの方から少し教わった操作があるのですが、Wordにはない使い勝手の良さがあります。使いこなしたいなあと思っているのですが、両方使うとごちゃまぜになってしまうかな。

2009年05月26日
2009年05月24日
PDFにひと苦労
先週はWORDとPDF化で頭を絞ってしまいました。Wordデータというのは作成したのと違うパソコンで開くと違って表示されてしまうことがあるのです。バージョンの違いで時々図形の大きさ、位置、フォントなどが変わってしまいます
。やっと同じに表示されるように修正して、PDF化したところまたまたフォントなど変わってしまいました
。いったいどうしたらいいのやら。誰か快刀乱麻を断つようなすっきりした説明をしてくれる人はいないものでしょうか。 続きを読む


2009年05月20日
Word2007について
今日の仕事はWordをいじることに費やされた。
会社のWordは最近2007にしたのだけれど、お客様がもってこられるデータはまだまだ2002や2003が多いので、バージョンの違いによるデータのトラブルが必ずあります。特に、罫線や図形が、2007で開くとかわってしまうので、要注意です。家に持って帰ってからも5時間ぐらいいじって、やっと何とかなったかなあ。何とかなっていればいいなあ。明日会社のパソコンで開いてみないとわかりません。


2009年05月19日
2009年05月19日
はじめましてトラボルタです
ブログ初心者です。
仕事でパソコンを使い始めたのですが、使うほどに使うほどに出てくるはてな?のやま。悪戦苦闘の日々です。やってみたいことはいろいろあるのです。写真画像などの加工、CGでのデザイン、Word、excelはもちろん、会計ソフトなど…インターネットは観るばかりだったのですが、今度は自分で何か発信してみようかな、と思いまして。自分ながらよくばりだなあ
。中高年の皆さん、ご一緒にがんばりましょうね。

